2007年09月28日
そっか~、PRIDEなくなるのか~(遠い目)
シリーズ、チラシの裏
ぺいっ!

V1のチラ裏よ、みてのとおりよ。
Mac版V3が泣ける。
はい、ツカミはOKということで、
本日も参りましょうか。
まあ、他の社長さんもやってるでしょうが、
ご多分にもれず、うちもやってますよ、
入場テーマ脳内補完。
鯖通では、せめて日本人は全部変えてほしいと思ってるんですけど、
CDまで出すようにすればPAYできる気もするんですけどね。
てゆ~か、”Starry Eyes”なんとかしてください。
いまだにフルコーラス聞けてない。
PRIDEが消滅すると、
あのメインテーマが聞けなくなるんですかね。
ハッスルエンジェルスのテーマにしてしまおう。
他の団体さん使っちゃらめ~(う・そ)
では、うちのメンバーの入場テーマ。
ありものの曲編
(タイトル不明な部分は勘弁な)

炎のファイターだっけ、猪木ボンバイエ。
チャ~リ~ラ~、チャ~リ~ララ~
ゆっこボンバイエに替えればそれでOKでしょ。
まあ、昔からこれはガチ。

オジーオズボーンのアイアンマン、
ほら、ウォリアーズのアレ。
と思ってたのですが、
最近某社長さんのブログで見た、
来島さんの絶対王者っぷりイラスト見てから、
実写版「ジャイアントロボ」
ゲートの下からフード付きガウンで現れたら、
そのままメガトンパンチだ。
ちなみにゴールデンペアの場合は、
”Starry Eyes”が流れることになってます。

タイトル知らんけど、桜庭のテーマかな。
まあ、結局自分の知ってる曲しか補完できませんが。
船木のテーマわがんねから。
F1グランプリのテーマ”Truth”?もありでしたな。
フュージョンっぽいほうが似合いますね。

”Sandstorm”でしたっけ、シウバのテーマ。
金本のアニキのアレ。
いや、ほんまに市ヶ谷さんは強いって。
しかし、ストーリーアプリの男前っぷりを見てると、
そのままシウバに使いたくなる気もしている今日この頃。
市ヶ谷南タッグはやはり市ヶ谷のテーマを使うと思います。

映画、”DAYS OF THUNDER”のメインテーマ。
ホワイトスネイクのデビカバが歌ってるアレ。
すみません、CD見つからんからタイトルは不明。
理由、そんなん(タイトルみたら)解るやろ。

無難なところでヨーロッパの、
ファイナルカウントダウンですね。
いや、引退までのカウントダウンと言う訳では・・・。
「めくるめく青春」ってどんな曲やろ。

アニソンでしょう。
生沢佑一さんでしょう。
って機神咆哮のほうなんですが、
田女の社長がコバヤカーのテーマと決めつけているので、
(コバヤカーには俺の作った歌のほうがよいと思うのですが)
TV版デモンベインから、
「人、神、機~Man, God, Machine」

ジャーマン娘やからなぁ、
80年代で悪いけど、
NENAの「未来へのスパークル」
ベスト盤に入ってますよ、格好いいよ。
これのPVはアドベンチャー風でよかったよ。
久々に聞いてみたら、ベストはロングバージョンかいな。
まあ、うまいこと編集(脳内補完)してみ。
どや、めっさかっこええやろ。

モダンチョキチョキーズの「有馬ポルカ」
いや、この子が自分で選びそうでしょ。
メタルファイターMIKUの「風になるまで」
っていうのも自分的にはありなんですが。
ハッスルエンジェルス興行終了時には、
”We Never Say Give Up!”をみんなで歌うことに今決めた。
その他には、
J社長の入場曲、VAN HALEN ”JUMP”。
(ちなみに流れるとブーイングがデフォ)
メイデン桜崎 ”MAID in HEAVEN” のアレ。
さおさお ”キックの鬼”
優香 ”Boom,Boom,Boom”やっけか?
ああ、懐かしの80年代ユーロビート。
六角さん ”Dangerzone” トップガンのアレ。
近藤真琴 ”リングにかけろ!”
ジューシーペア ”駆け巡る青春”
今日のところはこのくらいで勘弁しといたらあ。
(あ、めだかのセリフ忘れてる自分がおる)
ちょっとそこ、
チョチョカラスのテーマが”SKY HIGH”とか言うのは、
紀元前から決まってるで。
外人は分かり易いですな。
リンクも貼ってみた、押したらあかん、しぬで。

コメントありがとさんです。
To:まっつ~殿
小説版は思いっきり菊池だよん。
ゆっこも出るけどね。
主役は菊池。
来島、南、藤島、みんないい仕事してますよ。
いや、市ヶ谷さんのことは聞かないで。
あと、上原、理沙子さん、
デスピナもね。
U1700まこっちゃんか。
OK受けてたちましょう。
To:ツォン殿
いや、自画自賛になるが、
なぎさにちょっと愛着出てきた。
優香?
ま、嫉妬だよ。
いっつも真夜中に拍手してくれる方(1名)、ありがとうございます。
もう、涙が止まりません。
ぺいっ!

V1のチラ裏よ、みてのとおりよ。
Mac版V3が泣ける。
はい、ツカミはOKということで、
本日も参りましょうか。
まあ、他の社長さんもやってるでしょうが、
ご多分にもれず、うちもやってますよ、
入場テーマ脳内補完。
鯖通では、せめて日本人は全部変えてほしいと思ってるんですけど、
CDまで出すようにすればPAYできる気もするんですけどね。
てゆ~か、”Starry Eyes”なんとかしてください。
いまだにフルコーラス聞けてない。
PRIDEが消滅すると、
あのメインテーマが聞けなくなるんですかね。
ハッスルエンジェルスのテーマにしてしまおう。
他の団体さん使っちゃらめ~(う・そ)
では、うちのメンバーの入場テーマ。
ありものの曲編
(タイトル不明な部分は勘弁な)

炎のファイターだっけ、猪木ボンバイエ。
チャ~リ~ラ~、チャ~リ~ララ~

ゆっこボンバイエに替えればそれでOKでしょ。
まあ、昔からこれはガチ。

オジーオズボーンのアイアンマン、
ほら、ウォリアーズのアレ。
と思ってたのですが、
最近某社長さんのブログで見た、
来島さんの絶対王者っぷりイラスト見てから、
実写版「ジャイアントロボ」
ゲートの下からフード付きガウンで現れたら、
そのままメガトンパンチだ。
ちなみにゴールデンペアの場合は、
”Starry Eyes”が流れることになってます。

タイトル知らんけど、桜庭のテーマかな。
まあ、結局自分の知ってる曲しか補完できませんが。
船木のテーマわがんねから。
F1グランプリのテーマ”Truth”?もありでしたな。
フュージョンっぽいほうが似合いますね。

”Sandstorm”でしたっけ、シウバのテーマ。
金本のアニキのアレ。
いや、ほんまに市ヶ谷さんは強いって。
しかし、ストーリーアプリの男前っぷりを見てると、
そのままシウバに使いたくなる気もしている今日この頃。
市ヶ谷南タッグはやはり市ヶ谷のテーマを使うと思います。

映画、”DAYS OF THUNDER”のメインテーマ。
ホワイトスネイクのデビカバが歌ってるアレ。
すみません、CD見つからんからタイトルは不明。
理由、そんなん(タイトルみたら)解るやろ。

無難なところでヨーロッパの、
ファイナルカウントダウンですね。
いや、引退までのカウントダウンと言う訳では・・・。
「めくるめく青春」ってどんな曲やろ。

アニソンでしょう。
生沢佑一さんでしょう。
って機神咆哮のほうなんですが、
田女の社長がコバヤカーのテーマと決めつけているので、
(コバヤカーには俺の作った歌のほうがよいと思うのですが)
TV版デモンベインから、
「人、神、機~Man, God, Machine」

ジャーマン娘やからなぁ、
80年代で悪いけど、
NENAの「未来へのスパークル」
ベスト盤に入ってますよ、格好いいよ。
これのPVはアドベンチャー風でよかったよ。
久々に聞いてみたら、ベストはロングバージョンかいな。
まあ、うまいこと編集(脳内補完)してみ。
どや、めっさかっこええやろ。

モダンチョキチョキーズの「有馬ポルカ」
いや、この子が自分で選びそうでしょ。
メタルファイターMIKUの「風になるまで」
っていうのも自分的にはありなんですが。
ハッスルエンジェルス興行終了時には、
”We Never Say Give Up!”をみんなで歌うことに今決めた。
その他には、
J社長の入場曲、VAN HALEN ”JUMP”。
(ちなみに流れるとブーイングがデフォ)
メイデン桜崎 ”MAID in HEAVEN” のアレ。
さおさお ”キックの鬼”
優香 ”Boom,Boom,Boom”やっけか?
ああ、懐かしの80年代ユーロビート。
六角さん ”Dangerzone” トップガンのアレ。
近藤真琴 ”リングにかけろ!”
ジューシーペア ”駆け巡る青春”
今日のところはこのくらいで勘弁しといたらあ。
(あ、めだかのセリフ忘れてる自分がおる)
ちょっとそこ、
チョチョカラスのテーマが”SKY HIGH”とか言うのは、
紀元前から決まってるで。
外人は分かり易いですな。
リンクも貼ってみた、押したらあかん、しぬで。

コメントありがとさんです。
To:まっつ~殿
小説版は思いっきり菊池だよん。
ゆっこも出るけどね。
主役は菊池。
来島、南、藤島、みんないい仕事してますよ。
いや、市ヶ谷さんのことは聞かないで。
あと、上原、理沙子さん、
デスピナもね。
U1700まこっちゃんか。
OK受けてたちましょう。
To:ツォン殿
いや、自画自賛になるが、
なぎさにちょっと愛着出てきた。
優香?
ま、嫉妬だよ。
いっつも真夜中に拍手してくれる方(1名)、ありがとうございます。
もう、涙が止まりません。

J 「というわけでや。」
ゆっこ 「せっ!」
J 「目が、めがぁああ!
いきなり何するんや、ゆっこ!」
ゆ 「いや、一日一回『ラブやん』化宣言。」
J 「わけのわからんこといいよって。」
なぎさ 「・・・・・元気になった。」
霧子 「(ちっ

レイ 「それって、オリジナルってこと。」
霧 「そういうことになるわね。」
南 「え、でもどうやって。」
理沙子 「初音ミクもいないし、
ドレミファトーンもないのに、ねぇ。」
龍子 「ドレミファトーン? ごめん、解らない。」
理 「え、あ、ああそうよね

いいのよ、流してもらって。」
来島 「(だめだ、ダメすぎるぜ、理沙子さん)(涙目)」
霧 「(みんなは知らないのかしらね)
コホン、そういうわけですからタイトルを考えるってことになるわね。」
J 「どうせ音なんて聞こえへんからな。

霧 「せっ!」
J 「目が、目があぁぁぁ!」
・
・
・
・
ゆ 「私はやっぱり”炎の女帝”。」
来 「”ナパームラリアット”、てかぁ」
理 「私は・・・」
J 「”めくるめく青春”や、こないだ三鷹の中古レコード屋で、
ドーナツ盤見つけてきたったさかいな。」
理 「な、何ですって~

J 「グフフ・・・・・ぐ、ぐ、ひ、ぐぎゅわ~。」
J、ドラゴンカペルナリアで失神。
理 「ふ~、ふ~っ、”ファイナルパンサー”。」
南 「私はサザンクロスなんとかって感じかしら。」
な 「・・・・・・ツンデレ節。」
南 「なっ・・・・?!」
レ 「は~い、じゃあアタシ”サブミッション・ヴィーナス”」
南 「く・・・、レイ、やるわね。」
な 「・・・・・・ツンデレヴィーナス。」
南 「ああ~もおぉ~っ!」
な 「・・・・・・決まり。」
南 「”ハイブリッド”でいい・・・・。
白石は?」
な 「・・・・・・?」
ちづる 「なぎさちゃん?」
な 「・・・・だから”?”」
龍 「いやそれじゃあ解らないだろ。」
な 「・・・・”不思議少女白石さんです”」
霧 「ま、まあ本人がいいんならいいんじゃない。」
龍 「”サンダー&ドラゴン”とかってどうかな。」
レ 「(ゆっこさん、あいっかわらず龍子さんのセンス)

ゆ 「(うん、ひかるちゃんか涼美がついてないとだめね)」
ち 「あたしは別に今のままでもいいんじゃないかな。
お客さんの受けもいいし、気にいってるし。」
J 「心配すな、お前の曲はもうできてるで。」
ち 「えっ、リーダー、ほんとに

来 「そっか~、ちづるは今のでいいんじゃねえのか。」
理 「でも、せっかくだから、ねぇ。」
ち 「うん、リーダーが選んでくれたんだったら。」
レ 「で、なんなんですかぁ?」
J 「”悲しみ本線日本海”や」
ち 「はうう~

今日のNGワード
UFC
サバイバー初回購入特典のアレ
HIPHOP系 (すまん、うちはラップは知らんさかいな。)
スペルチェック (調べてないさかいな)
「こんなブログばっかり読んでると、お母さんが泣くぞ。」
「さ~て、俺より弱い奴にあってくるか。」
「今にして思えば、俺が調子こいて、
『ハテナクライマックス』なんて言い出したんが悪かったんや、
まさかほんまにクライマックスシリーズが?になるとは、
あの段階では誰もおもわんかったやろ。」
・
・
・
・
来 「おい、オッサン。」
J 「お、なんや恵理。」
来 「拍手やコメント少ないのはNGワードのせいじゃないのか。」
J 「あ、あほなことぬかすな、
俺はもう帰って寝ゆ。」
来 「図星か、無茶しやがって(涙目)」
タグ :レッスルエンジェルス
Posted by JUMP at 00:06│Comments(1)
│レッスルエンジェルス
この記事へのコメント
おおっ入場テーマ。
こいつはおもしろい。
プロレスとか総合格闘とかありますものね。
XBOXで発売していたならHDDに音楽いれるなんてできたかもしれませんが(笑)
ペガサス和美には「ペガサス幻想」で
おながいします。
主役♪小説オクで探してきます♪
こいつはおもしろい。
プロレスとか総合格闘とかありますものね。
XBOXで発売していたならHDDに音楽いれるなんてできたかもしれませんが(笑)
ペガサス和美には「ペガサス幻想」で
おながいします。
主役♪小説オクで探してきます♪
Posted by ビューティまつりん at 2007年09月28日 22:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。